
一度はやってみたいけど、できないことって結構あるはず。「お札で顔を拭く」というのもそのひとつかも(思いつかない人も多い!?)。
そんな夢のような話をたった315円(税込)で叶えられるアイテムがある。それが今年5月中旬に株式会社バンダイから発売された、『あぶらとり紙 拭沢油吉(ふくざわゆきち)』だ。
ネーミングからも想像できるように、これはお札をイメージしたあぶらとり紙。(株)バンダイ担当者によれば、特にこだわったのは、「よりイメージが湧くように、財布型ケースをつけたところです」
とのことで確かにこのケース、紙製ながらよく出来ている。一見すると本物の財布かと思うほどで、テンションと注目度をグッとあげてくれそうだ。ちなみに財布型ケースは合革風・ヘビ皮風・レザー風(赤)・レザー風(黒)の4種類(いずれか1個入り)。
「お金持ちじゃないからこそ味わえる“楽しみ”をぜひ味わってみてください(笑)」
という声に後押しされ、私もまずは使ってみることに。すると本物ではないとわかっていながらも、ちょっとだけバブリーな気分に。あぶらとり紙としての使い心地もなかなかだ。通常のあぶらとり紙より大きめサイズなのも嬉しい。紙に描かれた汗を拭っている拭沢さんのイラストもどこかシュールでいい味を出している。
「誰もがやってみたかった、お札で顔を拭くという行為があぶらとり紙で体験できる」
というのがこの商品の最大のポイントなのだが、実は同社では「誰もが一度はやってみたかった!」シリーズとして、今年2月にはお札風の紙状あわ入浴剤『バブリーバブルバス』(10枚入り/250円・税込)も発売。すでに累計70万個を売り上げている。
商品は全国のコンビニエンスストア、大型雑貨店、ドラッグストアなどで販売中。発売から1カ月以上経つが評判は上々で、電話の問い合わせも多いとのこと。また個人のブログなどで紹介している人も目立つ。
これから顔が照かりやすいシーズン。ぜひ拭沢油吉で顔はスッキリ、気持ちはゴージャスになっちゃってください。(古屋江美子)
2008年7月17日 エキサイトニュースより
・
『あぶらとり紙 拭沢油吉』紹介ページ 今日も一押しお願いします!!
笑う白いフクロウも喜びます!

登録はこちら

