fc2ブログ

笑うアフィリのBeauty Net

可愛い動物達&美容関連商品を紹介しています。

全国クチコミ徹底比較!!Rガイド

全国の施設・店舗の情報や口コミ満載





[ 2008/11/13 10:26 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

日本初、シャチの「ラビー」無事出産 - 鴨川シーワールド -

シャチの「ラビー」無事出産

081015_new_01.jpg鴨川シーワールド(千葉県)にて10月13日、日本で初めて生まれ育ったシャチの「ラビー」が初出産。赤ちゃんシャチ(性別不明)が誕生した。開園中であったため、生まれた瞬間、来園者から一斉に拍手と歓声が上がった。

母親の「ラビー」は1998年日本で初めて水族館で生まれたシャチで、今回は初めての出産。国外では、10数例が知られているが、うまく育っているのはアメリカ・シーワールドのみで、4頭の母シャチから10頭の子シャチが育っている。

シャチの繁殖は難しく、無事に育つのは50%ほどといわれ、国内でシャチの繁殖に成功しているのは同水族館のみ。これまでに「ラビー」を含め4頭の子シャチが生まれ育っている。

同水族館では、子育てに専念できるよう、当分の間はシャチのパフォーマンスは休みとなる。

配信日時 2008年 10 月 15日Petpressニュースより

【関連URL】
鴨川シーワールド
http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html

[ 2008/10/31 10:54 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

小さな愛らしい可愛いやつ!上野動物園にマンクスロフタンが来園

081028_new_01.jpg上野動物園に10月24日、ウシやウマ、ヒツジなどを飼育する富士アニマルファームからヒツジの一種であるマンクスロフタンが来園した。

来園したのは1998年2月23日生まれの10歳8か月のオス。マンクスロフタンは、古くはイギリスのマン島にすんでいた動物で、当時この島を支配していたバイキングのことばで、「小さな愛らしい茶色いやつ」という意味。日本では「レアシープ研究会」という団体が血統を管理している。

大きいツノが特徴で、メスのツノは2本ですが、オスには6本も生えることがあるとのこと。今回同園子ども動物園にやってきたオスは、4本のツノを持っている。

同園では、2008年10月24日(金)から11月7日(金)の期間、来園したマンクスロフタンの名前を募集している。

配信日時 2008年 10 月 28日Petpressニュースより

【関連URL】
上野動物園
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
[ 2008/10/30 11:07 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

ズーラシアが開園10周年プレイベント「キャンドルナイト」開催

081024_new_02.jpgよこはま動物園ズーラシアが、来年4月に迎える開園10周年のプレイベントとして、「キャンドルナイトズーラシア~晩秋の星空に幻想的な灯りを~」を11月1~3に開催する。

同イベントでは、園内各所におかれた約5,000本のキャンドルで幻想的な動物園を演出。夜の動物たちを観察できる他、俳優「渡辺裕之」率いるスペシャルユニット「Open Port 150 Special Unit」によるジャズコンサートも開催。

普段では見られないオシャレなズーラシアを是非体験してみては。

配信日時 2008年 10 月 24日Petpressニュースより

【関連URL】
よこはま動物園ズーラシア
http://www.zoorasia.org/


[ 2008/10/28 16:48 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

駅長たまが和歌山県より表彰「和歌山県勲功爵」

080909_eve_01ab-1.jpg和歌山電鉄貴志川線貴志駅にて人気の猫駅長「たま」。

就任後大幅に同駅集客数が上昇したことを受けて、和歌山県が10月21日、たまに「和歌山県勲功爵」を授与することを発表した。

同賞はたまの功績を称えるため、県が特別に創設した賞で、貴志駅の駅名にちなみ、英国の爵位の騎士に見立てたもの。たまが第一号の授与者となる。

28日に同県の仁坂吉伸知事が、たまに表彰状とメダルを贈る予定。


配信日時 2008年 10 月 24日PetPressニュースより


[ 2008/10/25 18:36 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)